長泉わくわく塾ホリスティックアロマセラピー講座☆2

kirara

2013年06月11日 22:56



今夜は、長泉わくわく塾 ホリスティックアロマセラピー講座の第2回目でした

今回のハーブティーは、レモングラス。 そして芳香浴は、スペアミントにしてみました 

お馴染みのペパーミントよりも甘く優しい、スッキリ感のある香りです~!!

まずは、ホリスティックアロマセラピーとは? というお話や良い精油の条件について

など。。。 基本的なところをお話しさせていただいた後で、アロマスプレー作りを

行いました!!

梅雨時をスッキリ爽やかに過ごしていただけるように刺激系の精油の内、4種類の

香りを皆さんに嗅いでいただき、お好みの精油を選んでいただきました♪♪

いつもチョット人気がなかった ティートリーを選ばれた方が1番多く、次いで

ペパーミント、そしてローズマリーとレモングラスでした!!

梅雨時は、抗菌作用、消臭作用などのあるスッキリとした香りが人気のようですね☆

皆さん、とても熱心に質問をしてくださり、また今回お話させていただいたことに

共感してくださった方もいて、講座をさせていただく中で、これまでに学ばせて

いただいたことを少しでも皆さんにお伝えさせていただけると嬉しいなぁ~って

改めて感じさせていただきました!!

こういった機会をいただけて、とても幸せに思います 

どうもありがとうございました~


今日からは、またいつものようにお留守番っ子のリリーでしたが、お昼に

様子を見に帰宅すると、大人しくお利口にしていてくれました!!

術後の経過も良好で、もうすっかり100%に近いほど元気になりました~☆




関連記事