2008年01月05日
初詣♪♪

風邪をひいていた為、すっかり遅くなってしまいましたが、初詣に行って来ました!!
毎年恒例の三嶋大社です!!
これくらいの日になると、参拝する人もいつもに比べ少なくて、快適にお参りさせて頂きました!!
三嶋大社は、県東部では有名な初詣スポット★
この時期は、三島の街にも人が溢れ、賑やかでした♪♪
続きは、また夜にアップさせて頂きたいと思っています★
Posted by kirara at 15:44│Comments(4)
│★いろいろ★
この記事へのコメント
kiraraさんへ
初詣ですか…
私は隣が神社なのに初詣もしていません。
正月気分には程遠いからですかね。
初詣に行ったり、墓参りに行ったり、教会も
たまには行ったりもします。
これでも結構忙しいです。
初詣ですか…
私は隣が神社なのに初詣もしていません。
正月気分には程遠いからですかね。
初詣に行ったり、墓参りに行ったり、教会も
たまには行ったりもします。
これでも結構忙しいです。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年01月05日 15:50

★ふじのおやまのヒデさん★
三嶋大社は、近くなので毎年初詣に出掛けています。
有名なところへ初詣に行くのも御利益がありそうですが、
身近な普段お世話になっているところへ行くのも大切なことだと
聞きました。
私の場合、幼少の頃からずっと馴染みのあるのがここです!!
日頃のお礼とお願い事をさせていただきました!!(*^_^*)
三嶋大社は、近くなので毎年初詣に出掛けています。
有名なところへ初詣に行くのも御利益がありそうですが、
身近な普段お世話になっているところへ行くのも大切なことだと
聞きました。
私の場合、幼少の頃からずっと馴染みのあるのがここです!!
日頃のお礼とお願い事をさせていただきました!!(*^_^*)
Posted by kirara
at 2008年01月05日 20:50

kiraraさんへ
三島大社の氏子総代は近藤さんという方がやっています。
もう70歳を過ぎても鳶職をしています。なかなか元気でしょ。
この方は三島大社のすぐ裏に住んでいます。
kiraraさんもその近くになりますか?
でも kiraraさんは沼津ですよね?
三島大社の氏子総代は近藤さんという方がやっています。
もう70歳を過ぎても鳶職をしています。なかなか元気でしょ。
この方は三島大社のすぐ裏に住んでいます。
kiraraさんもその近くになりますか?
でも kiraraさんは沼津ですよね?
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年01月05日 21:12

★ふじのおやまのヒデさん★
大社の氏子総代とは、とても凄い方なのでは!?
私は、三島と沼津の間になります。 (*^_^*)
ブログにアップしている内容は両方ですものね♪♪
職場や実家があったりと、どちらの街とも深く係わっています!!
大社の氏子総代とは、とても凄い方なのでは!?
私は、三島と沼津の間になります。 (*^_^*)
ブログにアップしている内容は両方ですものね♪♪
職場や実家があったりと、どちらの街とも深く係わっています!!
Posted by kirara
at 2008年01月05日 21:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。