2008年02月11日
海辺からの富士山♪♪

先程は、携帯からの投稿でしたので、画像がイマイチでしたので、デジカメで撮った
富士山をUPさせていただきました~!!

昨日も見えていましたが、少し雲がかかっていました・・・。
今日は、雲もなく、美しい富士山を眺めることができました★
こうして富士山を見ることが出来るなんて、幸せだなぁ~としみじみ感じます。

Posted by kirara at 21:30│Comments(4)
│★富士山★
この記事へのコメント
以前、僕の勤めていた三島市にあった会社に、秋田県から出張に来られた方がいまして、お互い挨拶を交わした後にその方が言った言葉が、「富士山どの方向に見えますか?」でした。
その方は、年齢30歳後半でしたが生まれて初めて生で富士山を見たと話しており、「すごいわ~!」と言いながら、たくさん写真を撮っている姿が印象に残ってます。
毎日、富士山を眺める事ができる環境に住んでいる僕って「幸せなんだな~」と思わせる写真ですね!
その方は、年齢30歳後半でしたが生まれて初めて生で富士山を見たと話しており、「すごいわ~!」と言いながら、たくさん写真を撮っている姿が印象に残ってます。
毎日、富士山を眺める事ができる環境に住んでいる僕って「幸せなんだな~」と思わせる写真ですね!
Posted by 大仁金山 at 2008年02月11日 23:28
★大仁金山さん★
ご訪問・コメントをいただきありがとうございます。
そうなんですよね・・・。 今まで当たり前のように見ていた富士山でしたが、
私も同じような経験をして、今の環境がどれほど恵まれているかということを
知りました。
明日もまた富士山を眺めながら過ごせたら幸せですね♪♪
ご訪問・コメントをいただきありがとうございます。
そうなんですよね・・・。 今まで当たり前のように見ていた富士山でしたが、
私も同じような経験をして、今の環境がどれほど恵まれているかということを
知りました。
明日もまた富士山を眺めながら過ごせたら幸せですね♪♪
Posted by kirara
at 2008年02月11日 23:43

静岡の人は富士山に対する愛着は薄い?
山梨県の人などはかなり富士山が生活の中に定着していると感じています。もう生活上に富士山が入り込んでいるというな感覚があり、見習いたいと思う事もあります。
駿河湾と富士山は古く万葉集に歌われ安藤広重や葛飾北斎など多くの芸術家によって描かれてきた土地柄だけに感謝しながら
生活するのも悪くないと思います。私も改めて思います。
山梨県の人などはかなり富士山が生活の中に定着していると感じています。もう生活上に富士山が入り込んでいるというな感覚があり、見習いたいと思う事もあります。
駿河湾と富士山は古く万葉集に歌われ安藤広重や葛飾北斎など多くの芸術家によって描かれてきた土地柄だけに感謝しながら
生活するのも悪くないと思います。私も改めて思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年02月12日 08:45
★ふじのおやまのヒデさん★
静岡よりも山梨の方の方が、そういう感覚があるんですね。
でもやはり、今も昔も美しい富士山を見て感謝したり、感激したりする気持ちは
皆、変わらないですね!!
静岡よりも山梨の方の方が、そういう感覚があるんですね。
でもやはり、今も昔も美しい富士山を見て感謝したり、感激したりする気持ちは
皆、変わらないですね!!
Posted by kirara
at 2008年02月12日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。