2011年02月09日
冬にお薦めのアロマ♪♪
最近、周りでもインフルエンザに罹ってしまった方が増えてきていますが、
そんな季節にも、やっぱり アロマセラピー
植物の生命エネルギーは、とても素晴らしいものがあります


インフルエンザ予防に有用性のある、ウイルスなどを抑えてくれる
抗菌作用の高い精油を取り入れてみてはいかがでしょうか?

お薦めは、ティートリー です


オーストラリアの先住民族アボリジニが、生活の中で様々なことに活用している
木であるティートリーは、南半球のラベンダーともいわれ、同様に幅広い用途で
使える精油です!!
ちょっと刺激的な樹木系の香りですので、苦手な方には、レモンなどの柑橘系の
精油をブレンドして使っていただくのも良いかもしれませんね♪♪
アロマランプに数滴垂らして、芳香浴☆
アロマスプレーで、お部屋を 「 シュッ!! シュッ!! 」 など・・・
よろしかったら、毎日の生活の中に、気軽に取り入れてみてくださいね♪♪
因みに、今日のアロマのレッスンでは、レモンユーカリの芳香浴でした☆
こちらもお薦めの精油の1つです!!
まだ寒さが続くこの季節、風邪などには充分に注意をして、もうすぐそこまで
訪れている春を元気に迎えたいですね♪♪ (^O^)/
そんな季節にも、やっぱり アロマセラピー

植物の生命エネルギーは、とても素晴らしいものがあります



インフルエンザ予防に有用性のある、ウイルスなどを抑えてくれる
抗菌作用の高い精油を取り入れてみてはいかがでしょうか?

お薦めは、ティートリー です



オーストラリアの先住民族アボリジニが、生活の中で様々なことに活用している
木であるティートリーは、南半球のラベンダーともいわれ、同様に幅広い用途で
使える精油です!!
ちょっと刺激的な樹木系の香りですので、苦手な方には、レモンなどの柑橘系の
精油をブレンドして使っていただくのも良いかもしれませんね♪♪
アロマランプに数滴垂らして、芳香浴☆
アロマスプレーで、お部屋を 「 シュッ!! シュッ!! 」 など・・・
よろしかったら、毎日の生活の中に、気軽に取り入れてみてくださいね♪♪
因みに、今日のアロマのレッスンでは、レモンユーカリの芳香浴でした☆
こちらもお薦めの精油の1つです!!

まだ寒さが続くこの季節、風邪などには充分に注意をして、もうすぐそこまで
訪れている春を元気に迎えたいですね♪♪ (^O^)/


Posted by kirara at 22:12│Comments(0)
│★aroma★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。